私たちは、農薬と肥料を使用しない、自然栽培(自然農法)を実践しています。
無農薬、無施肥(無肥料)栽培と同じ意味です。
・自然栽培の特徴
余計なものを持ち込まないことで、環境負荷をかけない、自然に順応した農業です。
もともと、自然環境に存在する力を最大限に発揮させる農法です。
× 農薬(除草剤や殺虫剤を含む)は一切使用しません。
× 有機JAS認定の農薬、木酢液なども、使用しません。
× 有機肥料、もちろん化学肥料も、使用しません。
× 家畜糞尿などの動物性堆肥は、使用しません。
× ぼかし肥料、EM菌も使用しません。
× 米ヌカ、油粕、石灰、炭(燻炭を含む)なども、使用しません。(注意:水稲の育苗時には自然栽培米ぬか使用可)
○ 草、枯れ葉、樹木、などの自然堆肥、客土(肥料が人工的に添加されていない腐葉土・土)のみ、使用できます。
注意:そらでいう自然堆肥(植物性の堆肥:腐葉土がさらに分解された土)とは、土の構造を団粒構造化させることが目的です。
そのため、窒素・リン・カリウムなどの養分は少なく、畑の土に混ぜ入れたのち、種を播いて苗が無事育つ状態の有機物のことを指しています。
農作物にとって必要な養分供給をする為のものとして使用しておりません。おもに苗土に使用します。
そらの野菜では種の自家採種を推奨しておりますが、全国にいます自然栽培契約の各農家さんが種苗屋さんより種を購入する場合、あらかじめ種子消毒されている場合があ有り、やむ負えずその種を使用する場合があります。
オーガニック種に関しても有肥の圃場で栽培された種になることがあります。またお米作りの育苗において例外ですが自然栽培で育てたお米の米糠を使用する農家さんも一部いらっしゃいます。
又、生鮮農産物以外のお酒コーナー・オーサワジャパン・ムソー商品・スパイス・その他加工品には 自然栽培以外の原材料が含まれる場合があります。
特に重症の化学物質過敏症の方はご了承・ご確認願います。詳しくはお問い合わせください。
・その目的と結果
安全で、作物本来の美味しさを備えた農産物を生産することができます。
栽培に関するQ&Aはこちら
質問、意見などは、質問フォームからどうぞ。
お気軽にお問い合わせください。
ショッピングカートのトップページに行く←クリック
野菜セット購入ページに行く←クリック
自然栽培野菜セット定期購入申し込みページに行く←クリック
そら ~自然とともに~
441-3503 愛知県田原市若見町権亟地62
TEL0531-45-5215(二村) 日中は農作業のため不在がちです。
FAX0531-36-4621
HP http://www.muhiryou.com
E-MAIL info@muhiryou.com
- 2017-10-15 (日) 4:06